薬局で売ってるミルク用の純水は本当にミルクに最適なの?
赤ちゃん本舗や薬局に行くと、赤ちゃんミルク用の水が売っています。
最近、スーパーで水売り場に「純水」と書かれているものが売られていますが、あれはミルクを作ってはいけない「硬水」ですので、気をつけてください。
ここで話す純水は薬局や赤ちゃん本舗、ベビーサラス、西松屋チェーンなどに売っているものです。
純水とは?
この水は純水といって、何も混じっていないものです。純水は何回か沸騰させて、その水蒸気から水を作っていきます。(最近、そうでないものもあるので、成分の確認をお願いします)
一回沸騰させた時に不純物と水が分かれるから、純水というものが作れるんですね。
純水というのは、中学生以上であればほとんどの人が理科の実験で使ったことがあると思います。あの、科学反応とかの実験で使う水です。H2Oそのものと言ってもいいでしょう。
ピジョンなどの大手の赤ちゃん用品メーカーから販売されている水なので、赤ちゃんのことをきちんと考えて作られています。なので、変な薬を使っている心配などはないと思います。
では、ミルクを作るのに純水は最も適しているのか。
じゃあ、この水を使ってミルクを作るのはどうなの?と考えた時に、2つの問題があります。
価格が高い
ひとつめは、価格です。そして、売ってる場所が少ない。
普通の水の2倍から3倍の価格になります。それなりにミルクの水にお金を払ってもいい方であれば、何とか耐えられるかもしれませんが、1年近く続くものだけに、キツイと感じる方が多いのではないでしょうか。
売ってる場所が、赤ちゃん用品専門店と一部の薬局に限られることもマイナスです。まぁ、純水がなくなって買えなかったら、その時は水道水でいいというのであれば、そんなに気にする必要はないのかもしれませんが。
赤ちゃん用品のお店ではオムツや粉ミルクを買うと思いますし、それが相当重い。それに加えて、重たい水を買うのはつらいですよね。
栄養が足りないかもしれない
ふたつめは、ミネラル成分が足りないことです。
粉ミルクというのは、日本の水道水の成分を前提として作られています。日本の水道水にもミネラルなどの成分が含まれており、硬度も30程度ある地域があります。
粉ミルクはその水道水の成分があることを前提として、水道水では足りない成分を補給してくれます。
しかし、純水は何も入っていません。入っていても、かなり少ないです。
なので、赤ちゃんにミルクを入れて飲ませるには、何かが少し足りないのです。
なので、水不足や放射能が怖いという理由でスポット的に使う分にはいいと思いますが、長期間継続して使うものではないと考えています。
・・・といいましたが、長期間使っても、赤ちゃんの体に具体的な問題が出たとの報告は聞いたことがありませんし、調べても出てきません。
私が考えすぎなだけで、とてもいい水の可能性もあるかもしれません。
ここで買い物すれば間違いない3サイト
赤ちゃん本舗
赤ちゃん本舗はいわずと知れた日本最大級の赤ちゃん用品専門です。ポイントが付きますし、5000円以上購入すると送料が無料となります。値段も安いし、初期の育児に必要なものが整理されて揃っています。
ミルクやオムツは、赤ちゃん本舗専用のおまけや増量もあって、とてもお得です。ミルクやオムツを買うとポイントが増えていくので、それを見ているのも楽しいです。
DAD−WAY(ダッドウェイ)オンラインショップ
ダッドウェイオンラインショップは、超人気抱っこひも「エルゴベビー」や子供が愛して止まないおもちゃ「サッシー」などを輸入している代理店のショップです。
ダッドウェイのことは知らなくても、お世話になっている商品はたくさんあります。特にエルゴを購入するなら、ここが一番お奨めです。
Amazon
アマゾンは世界最大のインターネットショップです。ミルクやオムツは全ての種類が販売されていますし、おもちゃも豊富です。また、値段もインターネットショップの中では最安値に近い値段設定が多いです。
全て指名買いになるので、ウィンドウショッピング的な楽しさは若干落ちるかもしれませんが、購入後した次の日に届きますし、本当に便利なサイトです。個人情報という観点でも、最も安心です。
薬局で売ってるミルク用の純水は本当にミルクに最適なの?関連ページ
- いろんなHPで紹介されている水は飲まないように。
- アフィリエイトが広まったせいか、赤ちゃんに良い水かどうかの検証をせずに、「ミルクを飲まないのは水が原因。いいのはこちら」みたいなサギが横行しています。注意点についてまとめています。
- 粉ミルクを溶かしていい水・悪い水
- 日本で売ってる粉ミルクは、日本の水道水の成分を前提として作られています。一言で「水道水」といっても地域によって成分が異なりますが、一般的な水道水から大きく外れた水でミルクを作ってはいけません。
- 粉ミルクを作る上での注意事項
- 粉ミルクを作るために、「どの水がよいか」について議論をする前に知っておくべきことを整理しています。
- ミネラルウォーターでミルクを作ってよいか。
- ミネラルウォーターは体にいいものだから、赤ちゃんのミルクもミネラルウォーターで作ると良いのでは?と思う人も多いと思います。ミネラルウォーターにはたくさんの種類があるので、考え方をまとめています。
- ミルクに使ってよいミネラルウォーターとは
- ミルクに使ってよいミネラルウォーターと使ってはいけないミネラルウォーターを簡単に見分ける方法を整理しています。
- スーパーとかのお店でもらえる水でミルクを作っていいの?
- 最近、デパートやスーパーの食品売り場のレジの奥に無料でもらえる水が出る機械を置いてあるところがあります。その水でミルクを作るのは、いいことなのか?調査しました。
- 浄水器を通した水で作った水を赤ちゃんに飲ませてよいか。
- たくさんの種類の浄水器がありますが、基本的には何を使っても、赤ちゃん用のミルクを作ることは可能です。浄水器を使う時の注意点やお奨めの浄水器の紹介をしています。
- 赤ちゃんのミルクを最近流行のウォーターサーバで作るのはお奨め?
- 赤ちゃんのミルクをウォーターサーバの水で作るのがお奨めかと言われると、あまりお奨めしていません。理由などを整理しています。