チェルノブイリ原発事故後に起こった赤ちゃんへの影響−同じ間違いを避けよう
チェルノブイリ原発事故後にその地域に残った老人はあまり影響を受けなかったのですが、数日のうちに逃げた乳幼児などの赤ちゃんや妊婦には影響があったようです。
よく、障害を持った子供が生まれると、「放射能のせいだ!」と大騒ぎしますが、それが合っているかどうか、わかりません。
もちろん、放射能はいろいろと問題あると思いますが、障害を持った子供は一定の割合で生まれており、1件ずつ大騒ぎするのはマスコミが騒ぎやすいせいで、原因が正しいかどうかはわかりません。
チェルノブイリ原発事故の赤ちゃんへの影響は?
個人的にチェルノブイリの資料を確認してみると、乳幼児や子供への影響は明確でした。(ちなみに、そのデータは昭和63年に発行されていた本)
5年後くらいから、急に「のどの癌」が増えていきます。今回で言うと2016年ごろに5歳から10歳くらいの子供に癌が圧倒的に増えます。
事後などが起こった時に、「たいしたことないよ」と得意げに言う大人たちの子供が、特にガンになっていたようです。統計ではなく、たくさんのお医者さんの感想だったので、主観があるかもしれませんが、事故後に「関係ないよ」と川遊びをしたり、紅葉の時期に外で遊んだりしたような子供が特にガンになったようです。
赤ちゃんは放射能を甲状腺で吸収しやすいのです。大人が関係ないと思って、ミルクの水や食べ物に気をつけないと、簡単に被爆します。
チェルノブイリ原発事故は世界で始めての原発事故だったこともあり、そんなに深刻に考えていない大人たちも多かったのです。
チェルノブイリの近くを流れる川の下流でバーベキューをしたり、泳がせたりしている人がたくさんいました。
福島第一原発の事故直後でも、お台場で海開きといって、子供が泳いでいましたが、5年後に後悔する子供がたくさん出てくると思います。無知でどうしようもない大人に育てられた子供は、本当にかわいそう。
話を戻して、すぐに放射能を浴びた影響が出るの?
チェルノブイリ原発事故後ですが、直撃した人を除けば、親も子供も、あまり健康状態に問題は起こらなかったようです。
一部の子供は下痢をしたり、吐き気がしたり・・・ということはあったようですが、何だかよくわからない原発事故というもののストレスなのでは?とそんなに気にすることもなかったようです。
もちろん、お医者さんなどの有識者の一部は、ヨードなどを使用して影響を軽減しようと試みる人もたくさんいました。が、少数でした。
ヨードの数が圧倒的に足りなかったのです。
放射能を浴びた子供の影響は?
初めはそんなに症状は現れませんでしたが、チェルノブイリ地区から避難した子供に少しずつ影響が出てきます。当時のひどい下痢は収まったものの、お腹やのどの調子が悪く、「何かだるい」「すぐ疲れる」子供が非常に多くなります。
チェルノブイリから避難したということで好奇の目で見られたり差別されたりしたストレスで元気がなくなるというのとは別に、明らかに体調が優れない、元気のない子供が増えていきます。
また、チェルノブイリで被爆した子供は順調に体重が増えない場合も多く、やせ気味でした。(例外はあります)
先ほど述べましたが、そんな状態が3・4年続きましたが、5年目くらいから子供の命が奪われていきます。
5年後から急に増えたガンの発生率
理由は甲状腺癌です。
チェルノブイリの子供たちの中では「のどの癌」と呼ばれていたようです。(もしかしたら、私が読んだ本の訳者がそう書いただけかもしれませんが)
子供が体調不良で入院し、「のどの癌」で帰らぬ人になることが増えてきます。夏休み明けで1人や2人欠けており、先生から「のどの癌」で死んだと言われることも多くなっていったそうです。
甲状腺癌で子供が死ぬ傾向は子供たちが成人して少し経つくらいまで続いたと言われています。もしかしたら、今でも続いているのかもしれません。
結論として、被爆して5年後の影響は?
簡単にまとめますと、
- 体がだるいという子供が増える。元気がなくなる。
- 体重が増えない子供が増える。成長も芳しくない。
- 被爆後5年から15年経って、甲状腺癌にかかる子供が増える。
ここで買い物すれば間違いない3サイト
赤ちゃん本舗
赤ちゃん本舗はいわずと知れた日本最大級の赤ちゃん用品専門です。ポイントが付きますし、5000円以上購入すると送料が無料となります。値段も安いし、初期の育児に必要なものが整理されて揃っています。
ミルクやオムツは、赤ちゃん本舗専用のおまけや増量もあって、とてもお得です。ミルクやオムツを買うとポイントが増えていくので、それを見ているのも楽しいです。
DAD−WAY(ダッドウェイ)オンラインショップ
ダッドウェイオンラインショップは、超人気抱っこひも「エルゴベビー」や子供が愛して止まないおもちゃ「サッシー」などを輸入している代理店のショップです。
ダッドウェイのことは知らなくても、お世話になっている商品はたくさんあります。特にエルゴを購入するなら、ここが一番お奨めです。
Amazon
アマゾンは世界最大のインターネットショップです。ミルクやオムツは全ての種類が販売されていますし、おもちゃも豊富です。また、値段もインターネットショップの中では最安値に近い値段設定が多いです。
全て指名買いになるので、ウィンドウショッピング的な楽しさは若干落ちるかもしれませんが、購入後した次の日に届きますし、本当に便利なサイトです。個人情報という観点でも、最も安心です。
チェルノブイリ原発事故後に赤ちゃんに起こったこと。たくさんの甲状腺ガン。関連ページ
- 3月11日の大地震、原発の爆発、そして赤ちゃんのために何をしたら良いか。
- 原発事故が発生してそれなりの時間がたちました。今後のためを含め、当時起こったこととこれから赤ちゃんのためにやるべきことをまとめています。
- 3月11日東日本大震災当日の様子
- 3月11日東日本大震災当日の様子について、まとめています。
- 福島第一原発の大爆発と金町浄水場からの放射能検出
- 福島第一原発の大爆発と金町浄水場からの放射能検出の時期の対応について、回顧しています。
- 水道水の原料となる海・川・湖の水の放射能汚染
- 水道水の原料は川や湖の水です。水道局の人がどんなに頑張っても、元の水が汚染されていては完全に取り除くのが難しいといえます。
- 赤ちゃんは放射能の影響を受けやすい?
- 赤ちゃんは放射能の影響を受けやすいと言われます。気をつける点が何か、まとめました。
- ミルクを水道水で作って大丈夫?
- 粉ミルクを水道水に溶かして作るのが普通でしたが、福島第一原発の爆発の後も同じように作っていいのか悩む人が多いと思います。ここではその問題点について整理しています。
- ミネラルウォーターは安全?放射能は入っていない?
- 水道水に放射性物質が入っている可能性がある場合はミネラルウォーターを使うのがいいと言われますが、ミネラルウォーターが本当に安全なのか。安全な水を買うための考え方を整理しました。
- 被爆させないために母乳で気をつけること
- 赤ちゃんに母乳を与えている場合、お母さんが被爆していると、その母乳を飲んだ赤ちゃんが内部被爆します。
- 子供を内部被爆させない
- 母乳でもミルクでも、内部被爆させないためにやることはたくさんあります。
- 一度した内部被爆を減らす方法ってあるの?
- 放射性物質を体に取り入れてしまっても、ある程度は排出されます。しかし、自分でコントロールするわけにはいきません。