ママ代行ミルク屋さん−究極の授乳アイテム
前のページで紹介した方法で、ダッコさせて飲むよりもかなり楽になったとはいえ、赤ちゃんがミルクを飲んでる間、ずっと哺乳瓶を持っているのもちょっと辛いですよね?
もっと楽になりたい人は、更に楽になる授乳アイテムを使うといいと思います。
私は双子を授かって育てたのですが、最初は両手で哺乳瓶を持って、じっと20分待ってました。つらかったです。。。。
今思うと、本やタオルで哺乳瓶を立てて、赤ちゃんにある程度自分で飲ませればよかったんだなぁ・・・と気付いたので、読んだあなたには、是非試してみて欲しいと思います。
私は、自分でタオルなどで工夫したわけではないのですが、「双子」関連のキーワードで色々グッズを調べていた時に見つけた「ママ代行ミルク屋さん」という商品を購入しました。
ママ代行ミルク屋さんとは?
ママ代行ミルク屋さんとは、タオルで哺乳瓶を支える仕組みを、商品化したものです。
赤ちゃんが哺乳瓶をくわえたまま、ちょうどいい高さで哺乳瓶を支えることに特化していて、触り心地がいいのに滑り止めがついていて、哺乳瓶が倒れないという商品です。
角度が2つあり、赤ちゃんに近づけたり離したり、角度は自由に調整できます。
赤ちゃんは勝手にミルクを飲んでくれます。ゴクゴクと。
ママ代行ミルク屋さんでの授乳時間に親がやること
その間、私は赤ちゃんの顔を見ながら、洗濯物をたたんだり、ぼーっとしたり、赤ちゃんに話しかけたり、ちゃぶ台を拭いたり・・・。赤ちゃんによっては、哺乳瓶をたまに落とすので、落ちた場合は再度セットして飲ませます。
さすがにどこかに出かけるわけには行きませんが、ちょっとトイレに行くくらいのことはしてました。それができると、もの凄い心の余裕になりましたよっ!
個人的にあまりにも気に入ってて、出産祝いのときにミルクで育てるという話を聞いたら、必ずといっていいほど送っている商品で、公平な話ができてないかもしれませんが、ぜひ使ってほしいと思います。
ここで買い物すれば間違いない3サイト
赤ちゃん本舗
赤ちゃん本舗はいわずと知れた日本最大級の赤ちゃん用品専門です。ポイントが付きますし、5000円以上購入すると送料が無料となります。値段も安いし、初期の育児に必要なものが整理されて揃っています。
ミルクやオムツは、赤ちゃん本舗専用のおまけや増量もあって、とてもお得です。ミルクやオムツを買うとポイントが増えていくので、それを見ているのも楽しいです。
DAD−WAY(ダッドウェイ)オンラインショップ
ダッドウェイオンラインショップは、超人気抱っこひも「エルゴベビー」や子供が愛して止まないおもちゃ「サッシー」などを輸入している代理店のショップです。
ダッドウェイのことは知らなくても、お世話になっている商品はたくさんあります。特にエルゴを購入するなら、ここが一番お奨めです。
Amazon
アマゾンは世界最大のインターネットショップです。ミルクやオムツは全ての種類が販売されていますし、おもちゃも豊富です。また、値段もインターネットショップの中では最安値に近い値段設定が多いです。
全て指名買いになるので、ウィンドウショッピング的な楽しさは若干落ちるかもしれませんが、購入後した次の日に届きますし、本当に便利なサイトです。個人情報という観点でも、最も安心です。
ママ代行ミルク屋さんを使おう!関連ページ
- ミルクを楽に飲ませる方法
- ママ代行ミルク屋さんを使って楽にミルクを飲ませる方法について、整理しました。
- ママ代行ミルク屋さんの特徴
- 究極の授乳クッション「ママ代行ミルク屋さん」の特徴を整理しています。
- ママ代行ミルク屋さんを使った時の赤ちゃんの成長
- 哺乳瓶でミルクをあげるとき、毎回抱っこしてると、時間も体力も大変です。ミルク授乳を楽にするグッズを紹介します。
- ママ代行ミルク屋さんの購入方法
- ママ代行ミルク屋さんの購入方法について整理しています。